大府東高校 サッカー部
大府東 0-3 常滑 この2日間の経験を次に生かすことが大切。
大府東高校 サッカー部
大府東 0-3 名経大高蔵 テンポ&ダイナミックをテーマに準備してきたが、相手の圧力に視野を失ってしまった。 次節は中京大中京2nd、中盤のパス交換からのサイドアタックを仕掛けたい。 出場メンバー Gk 霍田3年大府西中 DF 岡
大府東高校 サッカー部
大府東B 2-3 阿久比 池田2 中盤で前を向き、パス交換からのサイドチェンジを繰り返すことができず。 今日の反省を明日の常滑戦に生かそう。
大府東高校 サッカー部
Aチーム 県2部リーグ第1節名経大高蔵戦に向けて、ピロティで5vs5+2。 テーマはテンポ&ダイナミック。 7ヶ月ぶりの公式戦、選手のモチベーションはかなり高い。 Bチーム 河村工機杯に向けて、リフティング、ヘディング、ボール回しでコンデ
大府東高校 サッカー部
第1節 9/5(土) vs名経大高蔵 第2節 9/12(土) vs中京大中京2nd 第3節 9/19(土) vs春日丘 第4節 9/26(土) vs熱田 第5節 10/3(土) vs三好 第6節 11/21(土) vs同朋 第7節 11
大府東高校 サッカー部
大府東A1 2-0 大府東A2 大石 松井 (45分×2) 大府東A1&A2 3-1 大府東A2 濱島 坂本 大石 戸田(A2) 大府東A2 5-1 大府東B1 佐藤諒 板東2水波2 中村(B1) 大府東B1 2-1 大府東B2 林2 田島(B2
大府東高校 サッカー部
13:30から3年生メンバーとリーグ戦に向けてのミーティング。 メンバー選考、守備の確認等、共通理解を深めることができた。 14:00Aチームが2/3コートサイズで10vs10。 猛暑の中、アグレッシブな攻防で高い強度のゲームになった。 9/5(土
大府東高校 サッカー部
Aチームは13:00練習。 猛暑の中、ボール回し→リフティング→ロングキック 最後は8vs8のシュートゲーム ◇意識すること ・積極的な仕掛け&シュート ・クロスの質 ①グランダーでGkとCBの間を抜き、ファーサイドへ。 ②ゴール
大府東高校 サッカー部
13:00Aチーム 15:00Bチーム 4対4のミニゲーム ◇意識することは ・勝負にこだわる ・学年を超えたコミュニケーション ・全力で楽しむ 予想以上に盛り上がり、チームの絆は深まりつつある。 約1ヶ月後にはリーグ戦が開幕。第1

前<< 19   20   21   22   23   24   25   26   27  >>次

みんなで参加しよう

トレーニングから体のケアまで

とにかくお得な情報

コンパクト簡易放射線測定器 MAMORU

子どもたちの環境を見守る 簡易放射線測定器 MAMORU ¥14,800

スポーツの勉強、進学するなら

学校説明会(米田柔整)

第5回説明会 9月24日(土)13:00〜 参加希望の方は、メール/電話に